6/14 地域行事のお話|鹿児島市の不用品回収・遺品整理・空き家管理・家屋解体の寿マン
…まぁ引っ張た割に大したお話はないです。
吹上町宮内地区の田植え踊りは、現在宮内鎌手踊り保存会により2年に1度奉納されています。
この新聞記事によると、なんでも450年以上前からやっているとかいう伝統行事だそうです。
一度は途絶えたそうですが、現在の保存会が30年ほど前に復活させて今に至るとか。
えぇ、踊り手として参加してますが、詳細はあんまり知らなかったりします(^_^;)
意外と書くことが無かったので、写真をいろいろ上げます。
こちらがたぶん15年前くらいの写真の写真です。私は一番後ろのなぎなたをやってました。
鎌となぎなたの4名1組で歌に合わせて踊ります。
持ってるものがものなので、打ち合ったりします。私は過去3人ほど手と足を切ったり切られたりしましたっけ。。。
このころは、子供の人数でそれなりだったので、大人は踊っていませんでした。今では。。。
この歌に合わせて踊ります。ただ、聞いていて本当にこの歌詞であっているのかは、踊り手の私としてはわからないところ。旗と…なんていうかわからない棒棒の先についている赤く染めたものは踊りを見に来られた方々に配ります。踊りは五穀豊穣を祈願しての踊りなので、たぶんそれにまつわるご利益があるんだと思われますこちらが踊りで使う鎌となぎなたです。本番前に砥ぎ直します。
今回こそは資料映像を撮影しようと、携帯電話を新調してムービーを撮影しようと考えていましたが、
結局踊り手だと自分で撮影ができないという罠( ̄▽ ̄;)!!ガーン
いつか町内の他の踊りも撮影してネットに放り込み永久保存したいと思います。
あ、仕事の話全くしなかった!!!次は動画で踊りをアップします
平峯